関係ないですが、質問です。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: denim @ p3ykhm147.highway.or.jp on 98/1/22 06:44:52

In Reply to: Re: 外部83メガヘルツで動作するSCSIカード・・・

posted by パン @ ppp0071.twin.ne.jp on 98/1/21 23:02:22


> あと、CD-Rドライブに付属していた、Century CA-1510
> (ISA ADAPTEC AHA-1510互換)も83で問題なく動作して
> いました。

これはまさかSCSI(ISA)&CDRdrive(SANYOのとして認識)&B'SRecorder95Proの3つで39800円ですか?僕は安さにつられて思わず衝動買いしてしまいました。
書き込み2倍速ならなんとかISAでもオッケーだと本にありましたけど、どうなんでしょうか?たまに読み込み速度が足りないと出るんです。
でも別に汚れていないメディアに対して汚れていますとエラーが出たり、酷いときには焼いたメディアの中央部分に黒い溝(焼けていない)があり、CDROMドライブでは認識してくれません。実際に焼く作業に入る前の作業が妙に長くて、その時に出来てしまうのではないかと思っていますが。
これになると僕はWIN95の再インストしか対処の方法を知りません。
一度AHA-2910Bにしたんですがあまり安定せず・・結局戻しています。
おまけに今は二倍書き込みするとCD-DAに雑音が入る(AHA-2910Bでも)&CDROMドライブで作ったCDを読み込ませると途中で止まったりします(その後また読み込みの行きますが)。
あとあと、4倍速の吸出しが出来なかったり・・昔は出来たような。
WIN95の再インストは2週間前にしたんですが(HDは一度完全にFORMAT)、ぜんぜん良くならないんです(悪化しているとも言う)。これまでに3回ぐらい入れ直しました。
もう疲れた・・やっぱり安物買いはリスクがでかいんでしょうか。
なにかアドバイスはないでしょうか。教えてください。
それともAHA2940は違いますか?ちなみに環境はOSR2です。CPUは5K−166です。
はあ・・(ため息)