|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
しょうくん♪  @ h009.p025.iij4u.or.jp on 98/1/21 11:46:15
 
In Reply to: OCNやってる人います? posted by 68user  @ www1.saganet.ne.jp on 98/1/21 11:27:05
 
以前、導入を検討したことがあります。結局、ケーブルモデムにしたのですが。
 
 > あと128Kbpsとはいえ、寮内で5人使っていればスピードは
 > 1/5ということはわかるんですが、OCNってそれとは別に他の
 > ユーザ(寮外のユーザ)とも共用してるんでしょうか。
 > 帯域比率1:24ということは、一つのOCN(?)にうちの寮みたい
 > なのが24個ぶらさがっているんでしょうか?
 
 128の回線でNTT側のルーターに繋がり、そのルーターには
 最大25人がぶら下がり、さらにその先に128のFRがあります。
 要するに、128の回線を最大25人で共有することになります。
 
 それと、128の回線を5人で共有することになっても、速度が
 5分の1になるわけではありません。5人が同時に使用している
 時間はごく短いですから。
 
 プロキシーサーバーを立てれば、もっと収容できるはずです。
 地元のプロバイダ運営者の話によれば、128で50人程度(プロ
 キシーを立てた場合)ぎりぎりで収容可能だそうです。
 
 > 実際にOCNエコノミーを使っている方、実測でどれくらいの
 > スピードが出てますか(使用状況にもよるでしょうけど)?
 
 OCNエコノミーのスループットに関しては、各々のユーザーによっ
 て違います。共有回線の中にヘビーユーザーが居てそのFRにぶら下
 がっているユーザー全てが重くなったという実話もあります(NTT
 側の対処がかなり遅れたことも影響しました)
 
 簡単なスループット状況はOCNのHPで見れるのですが、ご存知で
 しょうか。
 
 あと、NIFTY−ServeのFISDNに、OCN会議室があり、
 技術レベルの高い方々がいらっしゃいますので、導入費用の大きさを
 考えると、そちらにアクセスしてみたほうが良いと思います。
 
 それでは。
 
 
 
  
 
 
   |