|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
弁当箱  @ pppe020.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/19 01:50:01
 
In Reply to: 弁当箱さんへ posted by Peace  @ urwp1af.sainet.or.jp on 98/1/18 17:00:45
 
> ゲーム中のスワップで、
 > IDEではHDDにアクセスしている時は、画面がほぼ完全停止してしまいますが、
 > Bus Master SCSIではアクセスしているときもガクガクしながらも多少は動く。
 > スワップにかかる時間も多少短い?
 > と言う現象を見たことがあります。
 > Vonは持ってないからわかりませんが、他のゲームではこんな感じです。
 >
 > あとCPU占有率とは関係ないのですが、タグ付きコマンドキューイングのおかげで、フラグメンテーションが起こっているときのアクセススピードの低下が、IDEよりSCSIの方が少ないです。
 
 元々、CPUなんかアテにならないし遅いから自前で始めたSCSI(SASI)とCPU使って安上がり重視のIDEという生い立ちの差なんですかね。バスマスタになったけど「多少はマシ」程度ですし
 
 これが金額の差で納得できるかが分かれ目なんでしょう
 
 家のは、余程の事がない限りスワップしないんです(爆)
 もっともスワップさせない為にメモリを多く積んでいるのですが
 
 なんでSCSIのコントローラはあんなに高いんだろう・・・
 どうもありがとうございました
 
 
 
  
 
 
   |