|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
トゥオラン  @ h163.p082.iij4u.or.jp on 98/1/19 00:25:18
 
In Reply to: SCSIとCD-ROMドライブの相性?について posted by ぱおぱお  @ ppp11-036.din.or.jp on 98/1/18 23:48:39
 
> 知り合いがIBMのaptivaに> SCSIボードを入れたら
 > 内蔵のCD-ROMが認識されなくなったそうなのですが
 > 私はNECユーザーなもので
 > 原因が分かりませんでした
 > 説明書によると
 > CD-ROMドライブの接続の仕方でCD-ROMドライブが
 > 認識されなくなることがあるそうなのですが
 > よく分かりませんでした
 > どなたか,わかりやすく教えてもらえないでしょうか
 
 もうちょっと詳しく状況を説明してもらいたいものです。
 せめて、Aptivaの型番と、SCSIカードの名前ぐらいは書いてください。
 
 とりあえず考えられる理由としては、
 1.PnP BIOSの設定を誤ったから
 2.IRQが足りないから
 3.ケーブルが外れているから
 4.Aptivaだから(笑)
 
 一番安直な解決方法は、内蔵CD-ROMドライブをSCSIのものに変えてしまうことですな。
 
 
  
 
 
   |