|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
カーライル  @ ppp01052.kawasaki.alles.or.jp on 98/1/18 05:37:51
 
In Reply to: Re: モニタの周波数(PC-98)について posted by Nushi  @ ppp06.valley.ne.jp on 98/1/18 04:42:54
 
 > これは、DOS表示の場合のことですね。
 > 確かに、9801はDOS表示が24Khzじゃないといけないので、30Khz以下対応のものが必要になってきます。
 
 ふむふむ。
 DOSのアプリを使うので、やっぱり24KHzが必要です。
 
 > 参考までに、9821は、実は98側で周波数の切り替えが出来ます。
 > 24Khzと31Khzに切り替えが出来ます。(もちろんDOS表示の周波数)
 > やり方ですが、
 > GRPHと1を押しながら電源onで24Khz出力
 > GRPHと2を押しながら電源onで31Khz出力
 
 ん?!
 この操作見た事があるぞ?
 説明書を探し出して見てみたら…あった!
 なるほど、この操作はこういう意味だったのか。
 
 > 9801では出来ないでしょうね、多分。
 
 あ、うちのはPC9801でしたが、設定できました。
 末期の9801だったからだと思います。
 
 色々とありがとうございました。
 お蔭様で、モニタの選択幅が一気に増えました(^^)。
 
 
  
 
 
   |