|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
範馬勇次郎  @ pl-ueno125.infosphere.or.jp on 98/1/16 00:57:00
 
In Reply to: Re: ぐわー、CD-ROMドライブでマジヘルプ! posted by KOUJI  @ ins106.hachioji.dtinet.or.jp on 98/1/15 23:43:07
 
> >   いやー、昨日のクロックアップの件の続きなんですけど、ビデオボードやハードディスクなんかはOKだったんですが、CDドライブが動きはするのですが、どうもおそくなっているみたいなんです。
 > >   HDDベンチでもなんか読み方にムラがあるし、読み込んでいる途中でなんかよく止まるのです。
 > >   とゆーわけでかなり困っています。こんなおバカな拙者に愛のてを。ちなみにつかっているのは、
 > > IDE接続のPIONEER DR-511っていう24倍速のやつで、セカンダリの方に繋いでいます。
 >
 > それって普通なのでは?? HDBENCHはCD−ROM内のファイルを読み込んで
 > 転送速度を見てるだけだから、ファイルの位置(内周か外周)やファイルサイズによって
 > ばらつきが出てしまいます(実際家のSCSIドライブでもそうだし)
 > もし、同じCD−ROMでクロックアップする前とした後であきらかに違うようなら、デバイス
 > マネージャのDMA転送をOFFにしてみるとか??(クロックアップでIDEのCD−ROM
 > がおかしくなったとか聞いたことないし)
 > ちなみに、前にパイオニアDR−533(DR−511のSCSI版)を使ってる時に何回も
 > 連続でベンチをとると似たような状態だったような気がします(おぃ
 
 レスありがとうございます。まー気のせいだったようですのでだいじょうぶです。ちょっと神経質になってたかも。
 
 
  
 
 
   |