|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
野崎  @ ppp003.hipecs.hokudai.ac.jp on 98/1/28 01:27:20
 
In Reply to: Re: 家のMT-8617Eがぁ posted by BOZU  @ riker.mmtr.or.jp on 98/1/13 03:38:27
 
> > 唐突ですが、家のモニタ(飯山電気MT-8617E)がプツンといったっきり> > 動かなくなりました。原因はどうも急激な周波数の変化、といったところ
 > > らしいのですが、たかだかDirectXのゲームを起動して止める位で飛んで
 > > しまうのではマルチスキャンとは呼べないのではないでしょうか?それとも
 > > 飯山のモニタってそんなに周波数変化に弱いのでしょうか?
 > >
 > > 同じモニタを持っている方、又同じように周波数変化に付いていけず
 > > モニタを壊してしまった方、よろしくお願いします。
 >
 > 僕も同じモニタを使っていて、購入後3ヶ月ぐらいで1回、同じ症状で
 > お亡くなりになりました。そして、修理から帰ってきて1週間もたたないうちに
 > 2回目お亡くなりになりました。ほっておいたら煙まで出る壊れ方なので
 > 消費者センターに訴えてリコール出すハメにするぞと脅したら
 > 研究所上がりの別の部品を使った新品が届いて、現在使用中です。
 > で、この周波数変化に対する耐性が弱いのは、どうも三菱のモニタに使われている
 > コイルやその他をコストダウンのために安い部品を使っているのが
 > 原因みたいです。今、調査中との回答が飯山から帰ってきていますが
 > へたすると、飯山電気のディスプレイは全て不良品かもしれません。
 > こういう事態が発生したときは、企業をおもいっきり脅しましょう。
 > ちなみに、僕はカタギな商売ではありませんけど・・・
 
 まじでそうします!リコールようきゅうしましょう!
 
 
  
 
 
   |