|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ソダン2  @ fukuoka178.try-net.or.jp on 98/1/12 23:55:38
 
やっとのことでIF-SEGA見つけを購入してたのに・・・PCが全く起動しなくなりました。
 メモリーチェック(起動時にメモリーの容量を表示するやつ)が終わったなと思ったら、
 それ以降全然進みません、95立ち上がらないっす。なぜでしょう?
 もちろん、これさえ外せば95なんなく立ち上がるんですが。
 
 もちろん、購入したお店に持っていき、製品の起動チェックをほかのマシンで試したもらったんですが
 そちらでは、ちゃんと認識して起動してました。
 私が使っている機種は”コンパックのプレサリオ9650(150MHz)”ですが、
 
 店員さんの話では
 この機種に使われているのが、アダプティック製のSCSIインターファイス(型番&タイプは?)だから
 それがぶつかっているんじゃないの?って言われました。それで、インターフェイスを外してみて
 IF-SEGAを取り付け起動してみたんですが、結果はおんなじ、起動しませんでした。
 
 それと、BIOSのプラグ&プレイのとこがぶつかっているんじゃないの、とも言われましたが、
 いかんせん、BIOSに関しての知識が無い私には皆目検討がつきません・・・
 
 せっかく、見つけて買ったのに・・・やっとマルコンでモトレーサーが出来ると思ったのに
 どうすればいいんですか、どなたか教えてください。
 
 やっぱ、コンパックのマシンってヤバイんですかね(拡張って)、IOのサポートにも聞いてみようとは
 思うんですが、一笑して(ふっ)”あぁ〜その機種対応してませんよ”なんて言われるのが
 ちょっと恐くて聞けません。
 
 対処方をご存知の方は教えてください。お願いします。
 
 
  
 
 
   |