
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Gear @ ppp01048.omiya.alles.or.jp on 98/1/11 17:08:39
In Reply to: DDが遅すぎる(PWR128P)
posted by COUNT @ on 98/1/11 13:42:53
1024x768 8bit使用時のリフレッシュレート(以下RR)を75Hzから60Hzにしましょう
HDD BENCHのDD部はどうやら8bit時のRRに左右されるようですから。
ベンチの結果などからよくDD速度=RRと思われている方もおりますが、RRは
あくまでも表示可能な最大描画枚数にすぎません。つまり、1/RR秒までに
1画面分の描画処理を終えなかった場合、残りの処理は次の1/RR秒に持ち越されます。
その結果、DDの値がRRのちょうど半分の速度になるのだと思います。
よくRRを上げればDD速度が向上すると言われますが、それは間違いではありませんが
正しくもありません。単に処理の軽いシーンで描画枚数を稼いでいるだけです。
ただ、60→120Hzに上げると1/120秒の2倍でも1/60秒ですから、120Hzにする価値は
あると思います。(^^
というように過去の常識(?)に当てはめて発言してしまいましたが、
Windows時代の現在においても通用するのかどうかは不明です(^^;

|