|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
四日市  @ jnclib-173.ppp.justnet.ne.jp on 98/1/10 17:10:34
 
 ページが更新されたので、こっちに書きますね。EMSメモリとは、MS−DOS用の拡張メモリのことです。DOSは1メガバイトのメモリしか管理できなかったため、そ
 れ以上のメモリを差してもそのままでは認識しません。そこで、EMSメモリのドライバを組み込む必要が出てくるので
 す。これを組み込むとEMSメモリが使用できるようになります。、
 DOSの知識がないなら、組み込むことはおすすめしません。config.sysをいじらねばなりませんし、confiug.sys
 の設定を間違えると、最悪Win95そのものが立ち上がらなくなることもあり得ますから。ハードディスクへのアクセス
 が増えますが、現行のマシンならEMSメモリが無くてもストレスがたまることはないと思いますよ。この場合は、「EMS
 メモリを使用しない」を選んでください。
 
 
  
 
 
   |