|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
barsaku  @ ppp011.cmpk.or.jp on 98/1/11 02:12:25
 
In Reply to: GA−586HXってK6−233OK? posted by だいやもんど  @ 46.gate18.tokyo.att.ne.jp on 98/1/11 01:12:35
 
> GA−586HXってK6−233使えるんでしょうか?> Rev1.56でHX2ではありません。BIOSは最新です。
 > 設定がディップスイッチなもんで電圧設定がどうなってるかさっぱりわからん・・・。
 使用可能だと思います。ディップスイッチでCPUクロックの設定を
 行うタイプ?なら設定はPentium100MHzでOKでしょう。
 K6−233は、66MHzの3.5倍で動作しますが、3.5倍
 の設定はPentiumの仕様上存在しません。そのため、
 Pentiumでの100MHz(66MHzの1.5倍)
 の倍率設定をK6内部で3.5倍と解釈して動作します。
 K6−233の電圧は、Core:3.2V/IO:3.3Vですが、
 ノーマルPentiumと同じCore:3.3V/IO:3.3V
 でも問題無く使用できます。(私は問題無く使用できています。
 マザーは違いますけど...)
 ちなみに、ものすごい熱を出しますので、放熱には気をつけてください。
 (強力なCPUファンを使用する。でないとすぐ熱暴走しますよ)
 追記:私は、K6−233を75MHzの3倍(225MHz)で使用
 しています。ぜんぜん問題無く動作しています。
 
 
 
  
 
 
   |