|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
刺激  @ himeji024.web-hyogo.or.jp on 98/1/09 03:38:54
 
In Reply to: Re: あ゛ posted by 弁当箱  @ ppp95e7.pppp.ap.so-net.or.jp on 98/1/08 16:26:40
 
> > ESSのページでは、「PCI-to-PCI Bridge」があるのはAGOGO-XPのみで、Maestro1,2には「NO」と> > 書いてあります。
 > > 逆に「AC-3 Decode Acceleration」に関しては、AGOGOには何もないようです。
 > > (↑言葉の意味そのものは分かっていません^^)
 > 逆でしたか、すいません^^
 > この2つってマイナーチェンジ版みたいなものなのかな
 
 PLATFORMって会社がマルチメディア複合ボード(EDGE-3DやIBM MWAVEみたいな)用に作ったのが
 AGOGO-XPで、それを会社ごとESSが買収しサウンドボード用に作り替えたのがMAESTROです。
 2つは音源部分は共通のようです。(だからドライバも共通)
 なお、AGOGO-XPのPCI-to-PCI Bridgeはついてるだけで使われてはいない模様。(^^;)
 
 あと、AC-3…ってのはDVDの関連だったような。
 
 
 
 
  
 
 
   |