|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
もろんが  @ d39.tsu-usr1.nisiq.net on 98/1/08 03:42:55
 
みなさんこんばんわ。
 SY−5ED5/Mで、K6−233を使ってるんですけど
 外部クロックの設定をいぢくっていたら、へんちくりん?な
 設定がありました。
 マニュアルに設定のない、SW1の4.5.6を
 
 OFF,OFF,ON
 
 の設定にしたら、233が240で動きました。
 ちゃんと、BIOSでもK6−240と認識しています。
 (BIOSは、SOYOから1A2をDLしました)
 
 倍率の方は変えてないので、
 68.5×3.5=239.75
 で動いているようです。(推測)
 
 ためしにHDDBENCHをやってみましたら、
 若干ですが数値が上昇しています。
 体感するほどでも、ないでしょうがね・・・・(^^;
 
 とりあえず、報告までに・・・
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.450  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  AMD K6 239.8MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2]
 解像度     1024x768 65536色(16Bit)
 Display    CANOPUS PWR128
 Memory     97,264Kbyte
 OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)
 Date       1998/ 1/ 8   3:20
 
 SCSI = Tekram DC-390F/U PCI SCSI Adapter
 HDC[X]=ETEQ Bus Master PCI IDE Controller
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CD = IBM DCAS-32160       Rev S65A
 E = IOMEGA ZIP 100          Rev D.09
 F = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 G = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 H = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 I = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 17738 15119 18574 48271 18804 12408   365  59  7313  7046  31745 C:10MB
 
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.450  ★ ★ ★
 使用機種
 Processor  AMD K6 233.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 6 step 2]
 解像度     1024x768 65536色(16Bit)
 Display    CANOPUS PWR128
 Memory     97,264Kbyte
 OS         Windows 95 4.0 (Build: 1111)
 Date       1998/ 1/ 8   3:24
 
 SCSI = Tekram DC-390F/U PCI SCSI Adapter
 HDC[X]=ETEQ Bus Master PCI IDE Controller
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 CD = IBM DCAS-32160       Rev S65A
 E = IOMEGA ZIP 100          Rev D.09
 F = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 G = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 H = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 I = NAKAMICH MJ-4.8S          Rev 1.05
 
 ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 17197 14737 18112 48246 18715 12101   365  59  7297  7032  28168 C:10MB
 
 
 
  
 
 
   |