|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
氷室  真一  @ ppp1022.mediawars.or.jp on 98/1/08 00:12:14
 
In Reply to: HDDがお亡くなりになった・・・ので質問です。 posted by KYO-YA  @ cmt-b1.itan.tsukuba.ac.jp on 98/1/07 22:12:31
 
> 年末に実家に帰ったところ、母専用マシン98V12の内臓ハードディスクが> お亡くなりになっていました・・・。
 >
 > 電源を入れるといつもの気持ち良い「カリカリカリ」ではなく、
 > 「カリ・・・カリ・・・カリ・・・」と泣くのです。
 > 95がおかしいのかと思い、再インストールしようしたらずばり
 > 「ハードディスクがありません」と言われてしまいました。
 >
 > で、この場合の修理方法はどうするべきなのでしょうか。
 > 素直に修理に出せばいいのでしょうけど、おもいきりぼったくられそうな
 > 気がするので、自力で直せるなら直したいのです。
 >
 > 解決案をぜひ教えて下さい。よろしくおねがいします。
 
 もし、壊れたHDDがCONNER製だったらNECに一回修理の見積もりを、してもらうといいです
 僕の友人の妹のV7のHDDがお亡くなりになったとき保証期間が過ぎていたにもかかわらず
 無償修理にしてくれたことがありました。
 もし、これ以外のメーカーのHDDでしたら絶対に修理に出さないほうがいいです。
 たぶん、修理に出すより自分で生HDDを、DOS/V屋で買って取り付けたほうが断然
 安くつきます。
 
 
  
 
 
   |