|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
freeman  @ ins120.omiya.dti.ne.jp on 98/1/08 01:09:50
 
In Reply to: Re: わかる範囲の詳細です。 posted by 川崎五右衛門(91歳)  @ ntk22du04.tk2.mesh.ad.jp on 98/1/08 00:07:19
 
> > メーカー名、マシン名、CPU、FDDがいくつとか、HDはIDEかSCSIか?> メーカー名・・・・NEC
 > マシン名・・・・ バリュースターのV166
 > CPU・・・・MMX166
 > FDD・・・・1つ
 > HD・・・・どっちかわかりません
 増設してないなら、多分E−IDEでしょう。
 98だから、FD起動したら、HDDはCドライブですね。
 HDD起動なら、HDDはAドライブですね。
 ついでに、現在使用しているOSも教えて下さい。(WIN95とかWIN3.1とか)
 >
 > > 現在のautoexec.BATやCONFIG.SYSの内容。
 > 内容はどこかに書いてあるんですか?
 ルートディレクトリの中にあります。
 ルートディレクトリというのは、MS−DOSプロンプト(WINDOWS95&3.1両方あります。)を起動したとき、例えば
 
 A:¥WINDOWS>
 
 とか表示されますが、ここで、
 
 cd¥(リターン)
 
 と入力すると、ルートディレクトリに移ります。
 ここで
 
 dir /w /P(リターン)
 
 と入力すると、config.SYSとAUTOEXEC.BATがあるはずです。
 
 エクスプローラとかファイルマネジャーとか説明したほうが良かったかなぁ・・・
 分かりますよね?
 
 > > それから、ゲームの起動方法に関しての取り扱い説明書の簡単な説明など。
 >
 > 取扱説明書というとソフトのですか?それともパソコン本体のほうですか?
 ソフトのほうです。最近のゲームの場合、WINDOWSからCDROMを使って直接ゲームをインストールするのが主流ですけど、昔はFD(フロッピーディスク)の起動ディスクを作成するものもありましたから、どちらなのかなぁ・・・
 >
 > 何も知らないものなのでお手数をおかけしますが教えてください。
 いえいえ。分からない事があったら遠慮なく聞きましょう。
 
 では!(^^)/~~~
 
 
 
  
 
 
   |