|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
SH-33  @ netsun3.musashi-tech.ac.jp on 98/1/06 17:16:13
 
In Reply to: メモリについて posted by はながつお  @ 11.gate6.yokohama.att.ne.jp on 98/1/05 23:56:08
 
> 自分は”9821V13S7R”使用してるんですけど、それ専用のメモリを
 
 PC-98だとね〜、EDO挿すと動くけどなんだか不安定に
 なる気がするのよね〜。以前にもこんな話題が出てました
 けど…。一応EDOがFPの上位互換的メモリーだっていうの
 は知ってるけど、高速で性能の良いEDOが安くなっても、
 FPが市場からなくなんないのはそんな理由なんではないで
 しょうか。もちろんPC-98でもEDO対応機種はEDOを挿すべき
 だし、対応して無くても動くと思いますよ、XsとかにEDO挿し
 てる人いるし。
 
 
 > EDOタイプを購入して大丈夫でしょうか?EDOのが安いし将来継続
 > して使えるからこちらを選びたいんですけど・・
 
 将来いまの72pinSIMMを使う事ってあるんでしょうかね…。
 30pinのようになってしまうと思うのは僕だけかな?
 
 
 まぁ、僕的結論は数百円の違いなら確実な方を買った方が
 いいのではって所です。もち、保証があるショップで買おうね。
 
 
  
 
 
   |