
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
BlueFighter @ tok-ppp508.itjit.ne.jp on 98/1/05 00:07:13
In Reply to: VOODOOでWindow表示
posted by Ton @ fserva.ynu.ac.jp on 98/1/04 23:32:59
> Blesnews( http://www.bluesnews.com/ ) で見つけました。ここから落とした
> Glide2x.dllをアプリケーションがあるフォルダにいれて起動すると
> Window表示ができるようになります。
> Quake2で試したところ、ちょっと重いですが、Window表示ができるようになりました。
これって、D3DゲームでもOKなんですかねえ?
うちで試したところ、「MotoRacer」と「MonsterTruckMadness」はWindow表示にならず、
Glide対応の「HeavyGear」にいたってはハングアップ。(笑)
どうもうまくいきません。(^^;
うまくいった人いませんか?

|