
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
ゆめじ @ ins25.tama.dtinet.or.jp on 97/12/29 01:12:07
In Reply to: CPU交換しました。
posted by ゆめじ @ ins31.tama.dtinet.or.jp on 97/12/28 14:45:08
えーと、マザーボード上で、「ジャンパーなんじゃないのかな?」と、思われる物が一つしか無かったんですね。(倍率変えるやつ)
それを、元の位置を覚えておいていじくったんです。
で、processor speed errorが、表示されたのが133と233だったんです。(エラーがでてもwindowsを起動できるので、HDベンチを実行してみたんです。)
あと、バイオスは、2週間ぐらい前に更新したばかりです。
233と133だったときは、すぐにwindows終了してしまったので、
ODPの時のような症状がでるか調べてないです。
ODP233で、ちょっとだけ動いた時は、「速い!」って感じだったけど、
今回は、「ふー、まともに動いてくれてる・・・ちょっと速いかな?」ってとこです。
T−ZONEの、233Aptiva(仮名)は、Error表示でないのかな?
使ってるバイオス同じなのに・・・でも、普通に売ってますよね・・・???
載せ変えてるんじゃなくて、ODPなのかな?どこの??
どなたか、教えてください。

|