
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
かずぴょん @ ppp9d29.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/12/28 09:17:21
In Reply to: クロック137Mhz?
posted by のぐり @ ins45.shimizu.dti.ne.jp on 97/12/28 06:42:08
>
> > メモリクロックを110Mhzまで上げられます。
>
> 初投稿になります”のぐり”です。
>
> 僕も使っています、そのソフト。しかも133Mhzで動かしています。
> 最初は110Mhzが最大ですが、以下のようにすれば変更できます。
>
> 1.WindowsフォルダーにあるPstrip.cfgをエディターで開く。
>
> 2.[Riva128+]と[Riva128]のところにあるMClk=90,110、100の値を変更する。
>
> ここで90、110、100と3つありますが、左からメモリのクロック設定幅の最小値、
> 最大値、初期値になります。あとは上書き保存してソフトを起動しなおせばよいです。
> ちなみにうちのViperV330では137Mhzが限界で、それ以上だと画面に
> ゴミがでます。(設定はMClk=90,137、100です。)
はじめまして、のぐりさん。
情報どうもです!
色々クロック上げてたら、Benchで突然フリーズ
しばらくWindowsが起動できなかったです。
いや、焦った(@0@;)オロオロ・・・・
チップを冷却するまで、危険なのでクロックアップは控えます。
皆さんも気を付けましょう(^^;)

|