|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
きゃめる  @ ppp146.246.ne.jp on 97/12/26 20:57:17
 
In Reply to: モンスター3Dで2系統出力の場合 posted by Jimmy 平次  @ proxy02.iij4u.or.jp on 97/12/26 20:00:41
 
> モニタは飯山8221(ゲームのための大画面)なので2系統はOKなのですが> いちいちマニュアルで切り替えるのはめんどそうですね。
 >
 > このモニタは入力自動切換えなので、モンスター3Dを使うときはPWR128
 > の出力がOFFになり、ゲームが終わったらPWR128にもどりモンスター3D
 > がOFFになってくれると、マニュアルで切り替えをしなくてすみますねー
 >
 > 実際、このようになるのでしょうか?
 
 たぶん駄目でしょう。
 MT-8617Eを使ってますが、処理がVoodoo側に移ったところで
 (モニターの入力をAUTOにしていたとしても)
 2D側の出力がOFFになるわけではないので、
 結局手動で切り替えることになると思います。
 
 実際、うちではそうでしたのでパススルーに戻しました。
 (うちはPURE3Dなんですが)
 
 実際に自分の目で画像の劣化がどれくらいのものか確認してから
 2系統入力と天秤に掛ければいいんじゃないでしょうか?
 
 > また、PWR128にした場合、あえてモンスター3Dを導入する意義はあるでしょうか?
 > 好きなゲームは、3Dアクション系(Doom等のDOSゲーム含む)、国産
 > エロゲー(これはMystiqueで充分か)です。
 
 Voodooユーザーの一人として言わせてもらえれば、
 「十分にある」でしょう。
 
 PWR128のD3Dが高速だと言うことを考えるなら、
 D3DはPWR128で、GLIDEはMonster3Dで動かせば、
 快適に3Dアクションを堪能できる事と思われます。
 高速かつ美麗な画面で・・・
 
 
  
 
 
   |