|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
しょうくん♪  @ h027.p025.iij4u.or.jp on 97/12/27 02:19:16
 
In Reply to: 32倍CD-ROMって・・・・ posted by beat  @ ppp03054.telecom.alles.or.jp on 97/12/27 01:49:57
 
> 東芝の32倍SCSIのCD-ROMドライブを使用しているのですが> かなりの率で読み込みエラーが出ます
 > DOS/V MagazineのCD-ROMが読んでる途中で読み取りエラーが出てしまいます。
 > 12倍速のCD-ROMドライブ(CD-R)では読めるのでおかしいと思うのですが
 
 僕は、今日、TEACの32倍速CD-ROMドライブが届いて(もちろんSCSI)、セット
 してみたのですが、最初は読み込みエラーが頻発しました。これが不思議なこと
 に外付けのZIPドライブの電源が入っているときのみに起きるのです。
 
 結論として、僕の環境では、どうやらSCSIのケーブルが非常にシビアなようで
 す。CD-ROMドライブのIDを6番にしてターミネーターの設定をした上で、外付
 けZIPからターミネーターを外したら、今の所調子良く動いています。
 
 尚、ケーブルの長さの問題の場合、Adaptecの2940辺りはその問題
 にも対応できる機能を持っているとのことでした。(でも、良く分かりません
 (笑))僕のカードはDC390です。
 
 では。
 
 補足
 
 内蔵の終端が、CD−ROM(ID6)で、外の終端がCD−ROM(ID5)
 です。
 
 
 
  
 
 
   |