
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
WAU @ theta2.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/12/15 10:35:30
前の方のページでDaytonaPCIをかったWAUです。
学校のネットワーク周りが1日中変だったので返事できませんでした。
フォントを知っている人はいないのですか。
GMはKORGのAG-10なのでGSがある程度できれば良かったのですが。
ノイズはESSのものに比べると無いです。
ただMP3のファイルを再生するときに特定の曲で音がちぎれるような感じがあります。
これがサウンドボードのせいかマシンパワーが足りないか分かりません。
その他の曲は問題ありません。僕の耳と古いプリメインアンプでは。
僕のところのアンプでは大体半分くらいまわすとノイズが入り出します。
でも普通聞く場合にはその1/3のところでやるので問題はないと思います。
ただ現在GA-PII8とPowerVRに包囲されているのでこれらから待避させないといけません。
そのうえで何かシールドの方法を考えないと。
だれかいいシールドの方法を知らないでしょうか。
ただ良く見るとSonicVivreの文字が...;
例の音が切れる症状かも知れません。
PCX2+IOのSCSIボード+GA-PII8/PCI(もろリーコールの対象に入っているもの、でもたいして症状が無いのと代えが無いので)+DaytonaPCIとは我ながら冒険。
ハードウェアミキシングは良く分かりません。
ただV.O.forPowerVRで少し音がおかしくなる(音がかぶるときがある)
ので少しは対応しているかなというところです。
MOTORACERでは分かりませんでした。
他に何か分かる方法はありますか。

- Re: 自己レス - WAU 97/12/15 16:51:28
- シールド - 弁当箱 97/12/15 17:27:02
|