
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
hakushu @ ppp037.osaka.xaxon-net.or.jp on 97/12/14 01:48:43
In Reply to: 根性無しやなあ
posted by Peace @ urwp2al.sainet.or.jp on 97/12/14 01:19:26
> アクティビジョン
> アクティビジョンじゃないとやだなあ。
> MECH WARRIOR1からのファンなのになあ。
> 他の会社のMECH WARRIORみたいなのつまんなかったしなあ。
> ちゃんと世界はBATTLETECH Universeなやつだったけどね。
MECH WARRIOR1はPC98の日本語版をプレイしました。
たしか、副題がダークウイングだったかな?
挿入されてるグラフィックが日本人向けにアレンジされてました。(笑)
そのころのメックはポリゴンがまだしょぼいうえに
16色しか使えないので、マローダーやウォーハンマーや
ライフルマンが出ていました。
だれもグ○ージとか、トマ○ークとか、ディ○ェンダーとか
気づかなかった時代でした(笑)
> > ActivisionはMech WARRIORの使用版権が切れて
> > 版権はFASA Intaractive(原作ボードゲームの版権元)
> > に戻ってしまいました。
>
> オリジナルのボードゲームも楽しいよね。
> 昔けっこーはまった。
僕も日本語版をけっこう遊びました。
> > だから、ActivisionはもうMech シリーズは販売できません
> > 代わりにHaver Gear作ってます(笑)
> > で、Mech3はMicroproseが販売する事になってるっス。
>
> そうだったのか。
画面を見る限りはMECH3は傭兵部隊と同じようなグラフック
のゲームのようです。
でも、僕はメックのテクスチャーやデザインはMECH WARRIOR2
のやつが好きです。
傭兵部隊のテクスチャーはなんかメックじゃないみたい..(^^;;
(ボードゲームではオムニメックに違和感を感じてたんだけどなぁ)
では。

|