|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Kazu  @ pp11_swallow.u-net.or.jp on 97/12/11 19:22:06
 
In Reply to: Re: MIDI機器を使っている方に質問 posted by シャーン  @ ppp176.tokyo.xaxon-net.or.jp on 97/12/11 12:05:42
 
> > Sound Blaster経由(15ピンポート)でのMIDI接続はあまりよくないと聞くのですが本当でしょうか?>
 > 確かにそんな話を聞きますね。自分の場合、SBのポートはジョイスティック
 > 専用にして、MIDIはシリアルでつなげてます。
 >
 > なんか、SBのポートって遅そうだし(注:検証はしてません)
 > って、MIDIの場合はシリアルも似たようなもんだけど(^^;
 >
 >
 > > これは例えばBGMにMIDIデータを使うゲームなどをするとモタついたりズレたりするという意味なのでしょうか?(データにもよるでしょうけど)
 > > 音源モジュールの購入を考えているのですが、I/Fカードまで資金が回りません。どうか指南の程よろしくお願いします。
 >
 > シリアルでも結構モタります(オ
 > 少なくとも、その辺に在る草の根BBSにアップロードされているような
 > データの場合、作り手がかなり無茶をするので(笑)
 >
 > 本当なら、通常のシリアルポートの速度(115kbps)で十分転送できるのですが
 > Roland製音源(多分全機種)の場合、MIDI側のポートが 38400bps 固定
 > なので、結果、モタったりします。
 >
 > 市販のゲーム等のデータについてはよく分かりませんが、完璧に
 > 演奏させたいのでしたら、I/Fカードを買わなければならないと言うのが
 > 現状です(--;
 >
 > そいえばYAMAHAの音源は、この辺どうなんでしょ?
 > 誰か詳しい人がこれを読んでたら、レスを付けてくれたりすると
 > うれしいです(^^;
 
 多分シリアルポート接続用のコネクタ(ミニDIN8ピン)は両社同じだと思います。
 私はSC−55STとMU80を持っていますが、どちらも同じように使えます。
 ちなみに、速度は切り替えスイッチでPC−1(31.25k)PC−2(38.4k)に
 切り替えられます。
 私は98を使っているので31.25kで使っていますが(ソフトが対応していれば38.4kでも使える)
 普通に使っていればモタつくことはほとんどないです。
 
 
 >
 > > あ、あとシリアルポートは埋まってるんで外さない限り使えないのですがSBのポートとマザーのシリアルとではどちらがよいのでしょうか?
 >
 
 切替器を使うのはどうですか?
 接続している機器によりますが・・・。
 
 > あんまり差は無い様な気もしますが、個人的には
 > マザーのシリアルの方が無難ではないかと(^^;
 >
 > ではでは(^^)/
 
 
 
 
  
 
 
   |