|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
くろす  @ ins26.tachikawa.dtinet.or.jp on 97/12/08 14:02:21
 
In Reply to: 教えて!”パソコンゲーム”について、他 posted by ほきぃぬ  @ gateway.toyobo.co.jp on 97/12/08 12:50:12
 
> そこで質問なのですが、市販のゲームで遊ぶ場合、CD(またはFD)の内容を全てHDに落としてから遊ぶのが普通なんでしょうか。それとも、HDへはインストールしなくて良いものなんでしょうか。
 ソフトによっては最小・標準・最大など選べるインストール方式があります。
 通常はソフトの裏パッケージに必要なHD量が書かれています。
 
 
 > HDへインストールする場合は、そのゲーム用にディレクトリを切って、そこへインストールし、もうゲームをしないだろうって時は、そのディレクトリごと削除するんでしょうか。
 
 Win95版のゲームならソフトそのものにアンインストーラー(削除機能)がついています。
 そうでなければコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で消せます。
 ただ、この場合は削除したゲームのディレクトリだけ空きの状態(つまり、フォルダはあるが
 ファイルがひとつもない)になりやすいので、確認してディレクトリを削除したほうが良いと思います。
 
 
 > あと、最近のパソコンゲームに詳しい雑誌はどれでしょうか(漠然とした質問でスミマセン)。
 >
 > #昔(10年前くらい)はログインを読んでいましたが、今もあの雰囲気のままだろうか?
 
 私は光栄のダンジョンの頃はアスキーを読んでいました。それからログインが分立してアスキーは
 ハードウェア寄りになり、ログインに連載されていたファミコン通信が分立しました。
 PC88の頃はコンプティークを読んでいたときもあったし、MSXの頃はMSXマガジンや
 Beepを読んでいました。今ではログインですね。ただ、DOS/Vの雑誌にもゲーム記事は
 ありますから、まめにチェックしたほうが良さそうです。
 
 
  
 
 
   |