
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
うりやま うりお @ remote104.microdsi.net on 97/12/08 01:18:46
In Reply to: MANX TTは過小評価されている?
posted by KEN @ max1-ppp10.himeji.sannet.ne.jp on 97/12/07 18:07:17
体験版しかやってないので製品版に該当するかどうか分かりませんが、僕の場合グラフィックとかスピード感とかは問題ないのですが、操作感に問題大有りです。
僕はアナログデバイスを持ってないのでサイドワインダーパッドでのプレイとなりましたが、どうもバイクの動きがパタパタするんだよね(笑)。以前サターンにハングオンGP95だったけ?あれと同じような操作感(笑)。ブレーキした時の挙動もなんか嘘っぽいし。モトレーサーに慣れてしまっているから特にそう感じるのかも知れませんが、あれはデジタル入力でもとても滑らかな操作感が有りますよね?なんか、感覚的にいうとセガラリーみたいなキメ細かい滑らかで鋭いレスポンスというか。
なんかボロクソ書いてますが、これが僕の正直な感想です。もしアナログ入力デバイスが有ったのなら上記みたいな問題は無いのかもしれないけど、少なくとも大半のユーザーはデジタルデバイス(サイドワインダーパッド等)、あるいは周辺機器無しという状態なのだから、そこを考慮した上で操作感をもうちょっと煮詰めて欲しかったです。
ファンな方、酷評ですみませんでした。でも、グラフィックとかは悪くないね(遠くまで見えるし)

|