|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
tetsuya  @ jnCliC-106-39.ppp.justnet.ne.jp on 97/12/03 04:06:03
 
In Reply to: MIDIファイルの楽器データをいじるには? posted by freeman  @  on 97/12/03 03:54:02
 
> ソフト等があれば、教えて下さい。m(__)m> 出来ればフリーが・・・(^^;)
 
 意味がいまいち分からないけど、音色を変えて演奏したいわけですか?
 それとも、音色を変えた上でそれを保存したいことも含みますか?
 
 #次からはもう少し詳しく質問内容を書いて下さい。わからんよこれじゃ(^^;
 
 
 音色を変えて演奏したいだけなら、その度ごとに音源を
 操作すれば・・・って外付け音源必須か。(笑)
 各種あるMIDIファイル演奏ソフトの中には、リアルタイムに
 音色を変更して演奏することが可能な奴もありますので、下に書いてある
 「窓の杜」なり「FreeWare Position」なりを探して下さい。
 
 保存もしたいなら・・これは既に元の演奏データを改変することに
 値しますので、ドキュメントに「改変可」とあるかどうかはチェックを
 した方が良いこと(書いてないなら普通は不可と理解しましょう、
 制作者のこだわりを無碍にすることにつながりかねないからね)を
 まず覚えておきましょう。
 
 んで改変するには、結局シーケンスソフトが必要です。
 要するに、普通にMIDIデータを作るソフトね。いっぱい売ってますし
 シェアウェアでも幾つか存在します。
 
 フリーが良いなら・・・TMIDIという演奏ソフトの作者氏が
 確かシーケンサも作っていた様な記憶があるのでそれを
 取ってくるとか。他にも幾つかあるはずですので、「窓の杜」なり
 「Freeware Position」を漁ってみましょう。
 
 窓の杜
 http://www.forest.impress.co.jp/
 
 Freeware Position
 http://www01.tcp-ip.or.jp/~world/
 
 
 #他にも多数この手のサイトはあるけど、とりあえず探しやすいのはこの2つ
 
 
 
 
  
 
 
   |