Re: FMVの情報は嘘ですよ!(信じるわけないけど)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レス @ 210.152.58.68 on 97/11/25 08:22:38

In Reply to: FMV使っている人へ(重要)

posted by 匿名(ごめんなさい) @ 210.154.64.130 on 97/11/24 18:49:57


> 転載です。
>
> *** 緊急報告! ***
>
> 昨日、とある富士通社員より以下の文書を頂きました。まだどの雑誌、新聞等にも
> この件は連絡していないそうです。
> 富士通 FMVユーザーの方は特によくお読みになってくださいとのことです。
>
> --------------------
> 1997 年 11 月吉日
> 富士通 FMVユーザー様各位
>
> 富士通株式会社
>
> 拝啓 深秋の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
>
>  さて、この度、当社が販売しておりますパーソナルコンピューター「FMV
> シリーズ」におきまして、以下のような問題が発覚しました。
>
> 1:「偽造CPUの搭載」
>
>  当社パソコンの一部にインテル製CPU「Pentium」、同「MM」
> 、同「Ⅱ」の偽造品が搭載されるという不祥事が発覚しました。

普通PENTIUMⅡのことMMXを出してきた後に同Ⅱとは書かないんじゃないの?

> 該当パソコン:FMV-DESKPOWER 上記CPUの全モデルの内、
>        Windowsのバージョンが「4.00.950a」「4.00.950 B」の機種

> 2:「DirectXについての不具合」
>
>  当社パソコンにプリインストールされているOS「Windows95」
> におきまして、対応ソフトのうち「DirectX」を使用しているソフト
> では不具合が起きるという問題が発生しました。
> この点は以前から報告されており、ドライバ等の改善で対応してきましたが、
> ハードウエアレベルで不具合が起こる可能性がありました。

ハードウエアーレベルの不具合って何バッチ割り当てれば普通
常識的に考えれば動くはずだけど。
(こんなの自作作ってたら嘘だとすぐわかるよ<こういうことやるにはあまりにもパソコン知らないんじゃないの>)

> 3:「Windows98 優待アップグレードについて」
>
>  当社では次期OS「Windows98」の優待アップグレードを行う
> 予定でしたが、マイクロソフト社より、
> 「今回の不祥事により、信頼が失われた。」
> 等の理由により、「Windows98」の優待アップグレードの中止を
> 申請されました。
> 今後もマイクロソフト社のOSを搭載したいと考えておりますので、今回の
> 優待アップグレードを中止せざるを得なくなってしまいました。
> 「Windows98」は、申し訳ありませんがユーザー様個人で買っていただく
> こととなりました。
>
>
>  上記1、2により、FMVシリーズ該当モデルのリコール(回収)を行うことに
> 決定しました。
> 回収時期は、12月中を予定しております。
>
> 詳細は下記にお問い合わせください。
> 大変ご迷惑をおかけします。誠に申し訳ありませんでした。
> 敬具
>
> 記
> FMインフォメーションサービス
> フリーダイヤル
>
> 0120-89-4321
>
> ■お問い合わせ時間
> 月~土 9:00~17:00(祝日を除く)
>
> --------------------
>
> 以上です。FMVシリーズ該当マシンをお持ちの方、すぐに連絡しましょう。
>
> この文書をなるべく人の目に見えるところ(掲示板等)に
> 転載してください。富士通の公式発表は11/30ごろになる予定です。
>
なぜあなたの所にこんな富士通からの文章が届くの?
普通店当てに届くのが常識だよ。
(普通例え店が多くても全部の店に電話しますからね)
後、一社員がこんなこと独自でしかも掲示板に張れなんて
いわないよ。(会社全体の発表の前に出したら、首になるよ)
> --------------------------------------------------------------------------------
最後にこういうことやるのはもう止めてね。
セガのページハード詳しい人多いから誰も信じないからね^^;;;