レスおよび便乗質問(やや長くごみがはいってます^_^;



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 青猫ロボ雷電 @ kgup4bd.sainet.or.jp on 97/11/25 01:06:34

In Reply to: サウンドブラスターAWE64GOLDの事でHELP

posted by Fumi @ szk0098.bekkoame.or.jp on 97/11/24 15:51:28

> この間、サウンドブラスターAWE64GOLDを買って パソに付けたのですが
> 久しぶりにDIABLOやWinのゲームをやったら、SEに「バリバリッ」という凄まじい雑音が混ざってしまうのです
> 念のために1回デバイスの削除 再インストールなどをしましたが直りませんでした。
>
> どなたか良い解決策を知っていたら是非おしえてください。

ドライバのせいで音が割れることもたまにありますが、まず無いでしょう。私も全く同じ
カードを使っていますが割れたことはありません。

よって以下の原因が考えられます。

1:ゲイン設定

昔(初代)のSBは背面パネルにボリューム端子が付いており、
そこでボリューム設定をしていました。ただ、その当時でも
ソフトウェアでボリューム調節はできました。その際に、昔の
SBには「出力にアンプをかけるか」ということが問題になりました。
オーディオ出力には通常ある程度の電気が流れており、それに
アンプをかける時にはヘッドホンのようなパッシブスピーカ、
ただのラインアウトにするとアンプ及びアクティブスピーカに
繋ぐ(これだと背面のボリュームコントロールは意味を成さなくなる)、
と用途が別れていました。当然それ様のジャンパもありました。

さて、背面のボリュームコントロールがなくなってから、ソフトウェアで
「ゲイン設定」を行えるようになりました。通常の音量の2倍、4倍、
及び8倍の設定で音を鳴らすことが出来るようになりました(パッシブ
スピーカ等で有効でした)。ただ、デジタルオーディオという特性上、
ダイナミックレンジを飛び越える音が出ると、ノイズとなってスピーカ
から出力される、という事態になりました。

 AWE64GOLDは見たところラインアウトだけのようですので、
当然アンプおよびアクティブスピーカに繋ぐことが前提となります。
ところが、最近のサウンドブラスターはゲイン設定が出来ません。
どうやらデフォルトでゲイン設定が2倍になっているようです。これによって
信号としての音が大きすぎで音が割れる、ということがあります。
DOS上のドライバおよびmixerset.exe(だったかな)でゲイン設定は
今でも直せた、と思います。

2:バッファ
サウンドカードにはそれぞれ固有のバッファがある(らしい)のですが、
ソフトによっては新しいサウンドカードのバッファ容量を無視した効果音
をだして、音がぶちぶちきれるということがあります。Winのゲームに関しては
DirectSoundを使っている限りドライバが吸収してくれる(はず)ので
問題ないと思います。もし不安ならドライバのアップデートをお勧めします。

3:エージング(これが1番ありえる&原因不明)
サウンドカードの中にはオーディオのようにエージング(ある程度音を鳴らすこと)
が必要なのもあります(何故何だー!私も知りたいです)。使っている
うちに直ることもあるようです(事実です)。しばらく使い込んでみては
いかがでしょうか?(って、解決になってねー。すいません)

実はこの現象は私も何回か経験していますが、直ったり直らなかったりで
今まですーっとギモンに思っていたのです。自分なりの解決策(かな?)を
提示したつもりですが、抜本的な解決策をご存知の方、教えてください。お願いします。