|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
正彦  @ 210.146.57.139 on 97/11/20 22:15:34
 
In Reply to: 昔のアニメのコンピューターの描写について posted by 爆発五郎  @ cse3-8.nagoya.mbn.or.jp on 97/11/20 19:49:45
 
>  コンピューターにえらく抽象的な質問をすると、ピコピコと
 > 碁盤目状のモニタ(?)が光った後、ガガガと穴だらけの
 > トイレットペーパーみたいなものがでてきて、女性オペレーター
 > がそれをすらすらと読みますが、昔ああいうものがあったのですか?
 
 産業用工作機械の世界ではまだ紙テープでプログラムを読み込むNC(数値制御装置)が現役だったりします。
 さすがに最近のではフロッピーデスクになりましたが、なぜかNCには内蔵されない。だからプログラム記録すんのに外付けフロッピーデスクドライブを接続しなきゃなんない。
 
 >  紙製のフロッピーはあったそうですが、人間が読めるの?
 
 これって5インチとか8インチのフロッピーの事?
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |