|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
tetsuya  @ jnCliC-106-22.ppp.justnet.ne.jp on 97/11/21 02:01:43
 
In Reply to: 日電貶なし偉ぶっている一部の自作派の謎 posted by 眼鏡っ弧  @ PPP04064.win.or.jp on 97/11/20 23:12:03
 
>私が分からないのは、昨今のPC不況といはれるなかで>自作派が全く勢力としては無きに等しいと言うこと。
 >結局市況を動かしているのは法人販売と普通の家庭用端末だよ。
 
 市況って何?市場って何?枠組みってなに?分類って何?
 
 とりあえずBCN辺りから読んでみることを勧めます。
 
 
 
 >(メモリ80Mオーバー実装しててCGゲームでも作るのだろうか?)
 
 
 そうですねぇ。
 私は最近はレンダリングしてますが80程度ではまともなのは
 どうにもなりません。(今してる仕事は小さい画像だからいいんだが)
 
 
 ま、言わせて貰えばDOSの頃は「10MBも積んでどうするの」とかいう
 世界だったんだから色々いっても仕方がないのよ。
 
 
 
 
 >RIVA128やGX求めて なんか画像処理の仕事するの。しないよね。
 
 あんなもんのアクセラレート機能で仕事が出来るわけもなく。
 元々ゲーム用ですよこいつら。
 
 
 
 >だったら 本格的なツールとしてはO2以外考えられないと思うの。
 
 あの安っちいマシン以外に考えられないって・・。
 
 ちょっと数百メガバイトのレンダリングをするだけでも
 ボコボコとシステムごと逝って下さるらしいので、使う気に
 なれん(実際に買っちゃったこの人はMacに戻ったのだろうか)
 
 
 
 >だのに意味無くPC強めてなんかあるの。
 
 なぜ意味がないのかな〜?
 PCサーバって多いよ。
 Macが印刷業界でよく使われてるけどMacはパソコンクラスじゃないのかな
 
 
 >あと皆が貶なしまくっている既存のメーカー品だって
 >そんなに悪くないと思うよ。
 >だって自作ってソフトついてこないじゃん。
 
 その通りです。と言いたいんだけど「ソフトがついてくるから良い」
 ってのは大間違いですよ。
 ずっとそういう商売してればわかるけど、無駄なソフトを付けるより
 値段を下げて欲しいと思っている人のなんと多いことか・・・
 
 メーカー品のいいところはサポートです。
 少なくとも自作マシンは、妙な動作をしたからって
 電話で文句を言うこともできませんわな。
 
 
 
 
  
 
 
   |