
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
蜂蜜檸檬 @ h043.p072.iij4u.or.jp on 97/11/08 00:33:45
In Reply to: 64000色モードでするにはどうすれば?
posted by ほよよ @ pm-to-02.tohgoku.or.jp on 97/11/08 00:18:51
> 64000色モードですると画面が変な色になるんですが
> このモードをちゃんと使うにはどうすればいいんですか?
> これってPCX2専用のモードなのかなあ?
専用かどうかは知りませんが、PCX2の環境では特に設定しなくても正常に動いています。
> あと、バーチャロンの箱見て思ったんだけど
> 箱の何処にもセガって言葉が載ってないんだけど、やっぱ
> NECが開発メーカーを従えているんでしょうか。
違います。の中のファイル \v_on\readme.txt の末尾を見て下さい。
> どうしてSEGAはvodoo捨ててNEC選んじゃったんだろうね。
> ちょっと思いついたんで書きました。みんなそう思わない?
VooDoo2のリリース資料を読めばSEGAがVooDooを捨てた理由が想像出来ます。
現在コンビニで2万も出せば倍速CDROMに3Dレンダリングエンジン、ジオメトリプロセッサ、オーディオチップのコンポーネント機器が買えるのに,レンダリングChipのみで$300と言うのはかなり非常識です。と言うか採用する方がおかしいとおもうのですが?

- Re: 補足 - 蜂蜜檸檬 97/11/08 00:59:36
|