|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
hiv  @ Ntk230DU26.tk2.mesh.ad.jp on 97/11/06 23:25:48
 
In Reply to: CPUの占有率! posted by BIO  @ n143.biwa.or.jp on 97/11/06 18:59:43
 
> 確かに拡張性が高いのも魅力です。しかし、もっと重要なのが、CPUの占> 有率が低くなるというメリットでしょう。
 > UNIXのようなマルチユーザ/マルチタスクのOSの場合CPUの占有率はパ
 > フォーマンスに影響を与えるため、バスマスタ方式のSCSIの方がが良いと
 > 思われます。
 
 トラブルが少ない上にCPU占有率が低くなるというのでは、
 良いことばっかりですね。
 
 う〜ん、職場のFM-VとAptivaにATAPI HDD増設してLINUX(?)
 入れたら、問題なく動いてるらしいんですよね。
 今度のはUNIX専用ということで、SCSIを推してみるべきかな。
 
 ちょっと前まで話題になってた、Abaptekが使えると安くて
 良いのに。
 トラブルの元かしら。(笑)
 
 > バスマスタ方式のIDEってPC-UNIXで使えるのかな?
 
 バスマスタって言葉を聞くと不安になります。
 この間、VIA Busmaster Driver 2.1.3で、95がお亡くなりに
 なったばっかり。(涙)
 
 
 
 
  
 
 
   |