|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
シャイロック  @ d039052.aif.or.jp on 97/11/07 04:03:49
 
In Reply to: 皆様ありがとうございます posted by hiv  @ apopt9.iis.u-tokyo.ac.jp on 97/11/06 17:36:28
 
> 皆様ありがとうございます。>
 > 相変わらず素人臭い質問で申し訳ありません。
 > 実は私自身はUNIXの経験が全くなく、周囲の人間が欲しがっているので
 > 作ってみようかという段階でして。
 
 UNIX の経験の無い人でも、DOS をいじって config.sys を自分で書ける
 くらいであれば、とくに難しいところは無いと思います。
 
 ところで、FM-TOWNS で Linux を動かすのも手かも知れません。
 中古市場で、ほぼボロ値で買えるし、どれを買ってもハードウェア構成は
 同じですので、妙なところで躓くということは少なくなります。
 十分に PC-UNIX な雰囲気は味わえると思いますよ。
 # 実際、秋葉原で衝動買いしそうになるときも多々 :-)
 
 まぁ、妥当な回答としましては、
 メモリとケーブルには、お金と神経を使った方がいいと思います。
 特に gcc あたりは、不良メモリのチェックには厳格そのものですので。
 # 一度、穴にハマってしまうと IDE か SCSI どころの問題じゃないです
 
 > 一応その手の入門本のインストール部分は読んでみたのですが、
 > 今ひとつ不安が解消されなかったので質問させていただきました。
 > 生の声を聞かせていただけて嬉しかったです。
 
 生の声を聞くのなら、 メーリングリスト に参加するのが、
 最善かと思われます。
 
 
 
  
 
 
   |