
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
御酒 @ pppf22e.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/03 02:32:54
In Reply to: Pentium MMX 233に換装したところーー
posted by origamo @ tokyo9-19.msn.or.jp on 97/11/03 01:12:32
> 浮動小数点計算を多用するゲーム
> (つまりD3D対応ゲームや固有の3Dチップ専用APIに対応したゲーム)
> が何となく遅く感じられたので
> CPUをPentium MMX 233に換装したら
> マシンの動作が不安定にーー。
> 具体的には
> 「マイコンピュータ」をクリックしても
> 時々ウインドウが途中まで開いたところでフリーズしたり
> ノートンユーティリティのシステム情報も
> 同様にフリーズしたり。
> もちろん
> 電圧やクロック、クロック倍率はちゃんと設定してあります。
> 以前のK6ではこんなことはなかったのにーー。
>
> どなたかわかる方、お助けくださいませ。
>
> マシン構成は、
> Pentium MMX 233
> ASUS P/I-P55T2P4 Rev.3.1
> Stealth 3D 2000(4Mb)
> Monster 3D
> DC-390
> Sound Blaster 16
> MPU-IPC-AT
> ACM GAME CARD
> Memory 64Mb
> です。
やはりCPUが怪しいと思う。マザーボードのリビジョンは3.1なので
P55C動くはずだし起動時にMMX233MHzとちゃんと表示してるん
ならBIOSも問題ないと思う。(一応BIOSもディフォルトにして)
マシン動作中にCPUクーラー触ってみて、あまりに熱いようならクーラー
山洋(SANYO)に変えてみるとか。2.8V動作なら本来極端にクーラー
は熱くならんはず。
あと、シリコングリス塗りすぎてCPUの金属部分に付いてたりするかもしれない、、、。P55C166や200でも3.5倍モードが、ロットによってはあ
るらしいので、(どこかの書き込みで見た)リマーク品かもしれない。
CPU冷却の問題がなければ2.9Vで動かして様子を見て、だめなら購入店に
返品、又は交換してもらったほうが、早いうちに。

|