[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/10/31 03:55:17
In Reply to: Mystiqueさんへ(Flip On VBlankのお礼)
posted by 流離 @ ppp-md013.fsinet.or.jp on 97/10/31 00:25:14
そうだ。 一つ大事な事を言い忘れました。
もしかすると私だけかも知れないのですが、Mystique/220をDirect3D
デバイスとして使う場合、クロックアップによって弊害が出るようです。
具体的にはMOTO RACERで色化けを起こしたり、PC Player D3D Benchで
ポリゴンが欠けたり等。
Mystiqueでは未確認でしたが、220でクロックを210MHz以上に上げると
起こりました。 この辺は個体差かも知れません。 特に私の220のコアは
1164SGではなく1064SG-H(初期ロット、但しプロパティーでは1164SGと
表示)でしたし…
ですがDirectDrawに関しては何も問題無いようです。 V.ON、VF2等
試してみましたが、特に弊害は見られません。 私はMatrox m3Dを注文、
D3Dはm3Dで動かす事になりますが、この場合は恐らく220側のクロック
アップは関係無いと思います。 何故ならm3Dでレンダリングされた
画像データは220のDirectDrawで220上のフレームバッファに書き込まれる
訳であって、220のD3D機能は使わないからです。 いずれにせよ、
調べてみる必要がありますね。
D3Dに関しては、メモリーアクセスの高速化は特に影響は無いようです。
それと、いたずらにクロックを上げるより、メモリーアクセスの最適化を
第一に持ってきた方が良さそうです(つまり/2 0 0 0)。 私がDxspeed
BenchmarkでDirectDraw利用時のVRAM書き込み速度(=PCIバスの転送速度)を
計測した時、メモリーアクセスを最適化すると若干の高速化が見込めました。
つまり、Mystiqueなら190MHzで"/2 1 0 0"にするより、171MHzで"/2 0 0 0"、
220なら260MHzで"/2 1 0 0"にするより248MHzで"/2 0 0 0"にする方が
良いように私には思えました。
V.ON等、メインメモリーからVRAMへの書き込みが多いソフトはこの部分の
性能が重要だそうです。
|