|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
 DOSゲーマニア  @ ppp15-inuyama.mmtr.or.jp on 97/10/26 23:02:25
 
In Reply to: AGP版の事でしょうか? posted by かず  @ ppp9d17.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/10/26 08:11:41
 
同じくPCI版なんです。今までMILLENIUMを使用してDOSゲーを動作していたときは、きちんと256色が出ていたのですが、16色しか出ていません。
 後で分ったのですが、最近のDOSゲー(Terminal Velocityなど)などは、きちんと表示することが分りました。古いDOSゲーは
 要注意です。EDGE3Dのときもそうだった気がします。
 すべて調べた訳では無いですが、Nividia系のチップには
 どうも信用がおけない。
 はやくBIOS(1.94)をバージョンアップしてMILLENIUMぐらいの信頼性を確保してほしいものです。スピードばかり早くても
 しょ〜がない。
 その点カノープスは安心できるかも知れませんね。
 
 
 
 >
 > > VIPER V330(バルク版)購入したのですが、WIN95の表示は
 > > 大丈夫なんですが、WIN95 DOSモードやMSDOS6.2DOS
 > > モードは色数が4,16色しか出てないみたいなのですが、
 > > 他に購入された方、この不具合でてませんか?
 > >
 > > マザーボード(AP53、BIOS最新)のせいかな?
 > > それともSCITECHのDISPLAY DOCTORユーテリティが
 > > 必要なのかな(RIVA128はサポートしていないみたい)
 > >
 > > だれか教えてください。DOSゲーの表示がへんだよ〜
 >
 > 私もVIPER V330(バルクPCI版)を使用してますが
 > 問題なくDOSゲーは動いてますが・・・・・
 > もしかしてAGP版の事でしょうか?
 
 
 
 
  
 
 
   |