|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/10/23 15:56:17
 
In Reply to: 助けて下さい!SONY VAIOユーザーの方 posted by ADD+R  @ 1Cust7.tnt1.champaign.il.da.uu.net on 97/10/23 15:10:28
 
インストールしたのはリテール版のWin95でしょうか? そうだとすれば、"CD-ROMドライブが認識されない"という問題は十分起こり得ると思います。
 
 リテール版のWin95を、INTEL 82371SB/AB PCI/ISAブリッジを使っている
 基板を持ったマシンにインストールする場合、95側にこのチップセットの
 情報がありませんので、誤認識します。
 
 デバイスマネージャの"ハードディスクコントローラ"の欄を見て下さい。
 恐らく、次の様な記述がある筈です。
 
 - スタンダード PCI IDE コントローラ
 - プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
 - スタンダード IDE/ESDI ハード ディスク コントローラ
 
 通常、メーカー製の物の多くは、CD-ROMドライブがIDE、セカンダリの
 チャンネルに搭載されているようです。 ところが、上の記述ですと、
 セカンダリIDEが有効になっていません。 ですからCD-ROMドライブが
 BIOSレベルで認識されても、95上で認識されないという事です。
 もっとも、SCSIタイプのCD-ROMドライブには当てはまりません。
 
 さて、話を進めますが、もし上述の様な問題の場合は、きちんと
 解決策が有ります。 95にチップセットの情報が無ければ、それを
 95に教えてあげれば良い訳で、その為のアップデートファイルが
 インテルからリリースされています。 場所はこちら。
 
 http://web2.airmail.net/ksm/drivers/setupex.exe
 
 VAIOは確かインテル製のチップセットを使ってる筈ですので、
 これで直ると思います。 かくいう私も最初は同じ目に会いましたし、
 この件で多くの友人に助けを求められた経験が有ります。
 
 一つの解決法として、参考になれば幸いです。 全然見当違いだったら
 すいません。
 
 
  
 
 
   |