|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
ポン太  @ jyou46.kumagaya.or.jp on 97/10/23 12:43:01
 
In Reply to: ODP買うお金が無いのでは? posted by すぷりがん  @ p4ikb130.highway.or.jp on 97/10/23 06:44:54
 
どの程度の予算でパワーアップをしたいのかをまず教えていただかないと、みなさんも返答しにくいです。V7ならただでCPUのクロックアップできますがV10では、ハードの知識が相当いりますし、とにかく危険大です。
 となるとCPUに関しては交換するというのがポピュラーなやり方だと思います。
 
 CPU交換のプランとしては
 1.ODPの装着
 2.MMX・ODPの装着
 3.クロック変換ソケット(通称ゲタ)+CPU+FAN
 以上がV10で可能な範囲だと思います。
 
 1.のODPですが、TwoTopの価格表で見ると実売では150Mhz版が18980円です。(150Mhz版でもしっかり166Mhz駆動します)
 166Mhz版を買う意味はないでしょう、MMX・ODPと価格差がほとんどありません。
 
 2.のMMX・ODPは166Mhzで25400円、180Mhzが33400円、200Mhzが37800円です。
 
 3.のクロック変換ソケットはだいたい4000円程度でFANは3000円程度を目安にしましょう。
 この組み合わせだけで133Mhz化も可能ですが、体感的にはそれほど変わりありません。それ以上のクロックアップでは間違いなくCPUが死にます。
 CPUはインテルだと166Mhz16800円で(ODP買った方が安いです)200Mhzが25500円です。
 少しでも安くあげたいならAMDの5k86PR166が12400円で、サイリックスのP166が7800円です。(狙うならこのあたりかも)
 
 安心感からいえばODPならインテルの保証がありますし一番無難でしょうが
 とにかく安くクロックアップしたいならメルコ(MTC)から発売されてるサイリックス用のゲタとCPUの組み合わせが一番安いでしょう。
 しかし、投資した金額分のパワーアップが体感できるかは解りません。
 個人的にはODP150の装着が最もコストパフォーマンスが高いと思います。
 
 ただ、PCのパワーアップはトータルで考えるべきものなので、単にCPUだけ速くしても効果は薄いものです。
 パワーアップの順序としては、まずメモリーの増設−>セカンドキャッシュの搭載(V10はセカンドキャッシュは無しのはず)−>ビデオボードの交換−>CPUの高速化−>ハードディスクの高速化とこんな感じがいいでしょう。
 しかし、これだけいじるともう一台新しいPCが買えます。
 やはりPCを速くしようと思うとキリがないので、必ずどこかで妥協しないといくらお金があっても足りませんよ。
 
 ショップブランドのPCなら15万円程度出せば、標準的な性能のPCが買えますので、この際買い換えを検討するのもよいかもしれません。
 
 
  
 
 
   |