ST97PCIを使って・・(超長文です。)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: yukky @ PPP16094.win.or.jp on 97/10/20 20:53:44

私、ST97PCIを使ってますけど・・・。
皆さんの御参考までに使ってみた感想を書こうと思います。
自分にとっては、かなり手癖が悪いものでした。ハイ。
音が出るまでが一つの山かと思われます。
購入当時は1週間、音を出せずに苦しみました。(笑)
IRQ確保の問題で・・・。

ST97PCIは内部デバイスがISAなので、IRQの共有が出来ません。
ですから、多くのデバイスを使う場合、悩む事になります。
BIOS設定でPCIスロットごとのIRQを指定できるM/Bならば、
他のPCIデバイスのIRQをST97PCIの為に開ける事が出来るので、
この点で苦しむ事はないと思いますが。

私のM/B(AOpen AP5T Rev.2)はPCIスロットのIRQ指定がBIOS設定で出来ない上に、
シリアル・パラレル・SCSI・PS/2・IDEとすべて埋めていて、
さらにPCX1が有る為、物凄く苦労しました。(笑)
BIOSでUSBを殺しても、3DBlasterPCIとSAM9407のIRQが一緒になってしまう為、
Autoexec.batでST97PCIのファームを読み込む前に
3DBPCIのツールで強制的にPCX1と同じIRQに変更しています。

ST97PCIはOS起動時にファームをカード上のメモリに読み込む仕様です。
ですから、初回起動時はBIOSからは見えません。
SAM9407はDSP(確か50MIPSとか・・)なのでこうする事で、
機能拡張ができると言う考えなのでしょう。

ただ、この起動時にファームとサウンドフォントを
読み込む為のソフトウェアの作り込みが甘いのか、
時々「IRQの確保が出来ない。別のIRQを指定するか、
別のPCIスロットに指し直せ。」
とエラーを出します。
ここで、電源を落として起動し直すと問題ないのですが。
(何回か繰り返す時も有りますが)
リセットだけだとまたエラーになります。(笑)
また、一度無事にWin95が起動出来たしても、再起動時に固まる事がまま有ります。
これは、3DBPCIのIRQ強制移動が問題ではないと思われます。
何故なら、SCSIやPCX1を外した状態で起動しても時々エラーを吐きますから。

はっきり言って、ファームや付属するソフトの作り込みが甘すぎます。
バンクマネージャもちょっと変則的な
サウンドフォントの読み方をするとすぐエラーが出ますし。

現在、PCICLKが37.5MHzなのですが、
MPU-401互換ポートやゲームポートの認識がされない事がまま有ります。
41.5MHzにするとその確率はさらに上昇します。
CX4237BやSAM9407の認識は問題ない様でした。
これは製品ごとにバラツキが有るかもしれません。

・・・ゲームポートですが、
AWE64では何時切り替えても認識出来た、BlasterGamePadのアナログモードが
コントロールパネルのジョイスティックでうまく認識されません。
デジタルモードではしっかり認識しました。
Win95だけしか使わないのならこれでもまったく問題は有りませんが・・。
私はDOSを使うので、アナログパッドに変えてしまいました。

ドライバについてですが、現在NT4.0用のドライバは有りません。
HOONTECHに作る意志は有る様です。
しかし、最初に出てくるのはST97PnP用(ISA)だと思われます。
OS/2のドライバは有ったような・・・。(これもISA用?)

CrystalからCX4237BのNT4.0用ドライバ自体は配布されているので
Win95を一度起動してBIOSにST97PCIを認識させ、
続けてNTを起動しCX4237BのNT4.0用のドライバを組み込んだのですが、
無理でした。(笑)
CX4237BはK-SOUNDが仲介しているので、まあ、当然でしょう。
ファームウェアもリセット時に壊れているかも知れませんし。
私としては早いところ作って欲しいのですが・・・。
I-O DATAのサターンIFの為にAWE64を外したので、
NTでは音が聴けないんです。こちらがメインOSなのに・・・。

ノイズですが、CX4237BのWave出力から出ます。
DirectSound使用時や激しく画面が動くDOSゲーム等では
「ブッ、ブツッ」とノイズが乗ります。
メモリアクセスが邪魔をしている様な感じです。
FM出力はまったく問題ありません。
SAM9407のWave出力(7ch)はどの様な時でも、ノイズがまったく乗りません。
物凄くクリアです。CX4237Bの方も音質自体はすばらしいです。

音質はAWE64と比べると明らかです。出音のクリアーさが違います。
Mpeg Audio Layer-3のファイルを作ってヘッドフォンで聞き比べたのですが、
AWE64ではMP3変換による音質劣化よりAWE64自体の音質劣化を感じるのですが、
ST97PCIではMP3の音質劣化しか感じられません。
さらに格上のカードを使えばST97PCIの音質劣化を感じ取れるかもしれませんが。
AWE64とのレベルの違いは明らかだと思います。

機能面としては、
CX4237BがDirectSound及びDOSアプリケーションとの
互換性(SB PRO/WSS)を提供し、
SAM9407は7chのWave出力、最大62音のMIDIデバイス、
各種エフェクトを提供しています。
(SAM9407はDirectSoundには未対応です。)
CX4237B・SAM9407のWave出力はともに最大48KHz16Bitステレオです。

マルチメディアのプロパティのMIDIではST97PCIMIDIとMPU-401、
CrystalFMが見られます。
が、TMIDIPlayerから見ると、ST97PCIのMIDIポートが2つ存在します。
2ポート使用時はポート1に40、ポート2に22音分割り当てられるそうです。
この辺の事でHOONTECHは特許申請中らしいです。

ST97PCIは2Lineの出力を持っていてスピーカをフロント/リアで4つ接続できます。
いろいろな3Dポジションの設定ファイルが有る様ですが、
私はスピーカを2つしか繋いでいないので解りません。

Win95のボリュームコントロールでは2つの設定項目が有ります。
CX4237BとSAM9047です。
CX4237Bはメイン.Wave.FM.CD.LINE.SRSなどのボリューム。ミュート出来ます。
SAM9407はメイン.Wave.MIDI.4BAND EQ.サラウンドなど。ミュート出来ません。
ですから、CX4237BのメインをミュートしてもMIDIなどが切れません。(笑)
SAM9407のMIDI出力をCX4237Bで録音しようとしたのですが出来ません。
多分、完全に分離されているのでしょう。
LINE-INとOUTをケーブルで繋げば可能でしょうが・・・。

デバイスの標準設定は(SAM9407はIRQが違うかも)、
CX4237BがIRQ5、DMA0/1、220H/388H/530H。
SAM9407がIRQ11、330H。
コントロールレジスタが120H。
MPU-401が320H。ゲームポートが200Hです。

MIDIの発音数はST97PCI専用のミキサーから設定出来ます。
3DEQ、サラウンド、リバーブ、コーラス等を使用する設定にしていくと
最大発音数が62音から徐々に減っていきます。
GSエクスクルーシブはかなり受け付けている様です。
XGはバンクセレクトのみの対応の様です。
ファームを起動時に読み込む仕様のため、今後XGのエクスクルーシブが
サポートされるかもしれません。
DLSも付属ツールで変換する事で使う事が出来るようです。
私は使っていませんが。

現在私は標準付属の72PIN 4MB FPDRAMをはずして、16MBのEDODRAMを刺し、
HOONTECHのサイトに有る8MBのGS互換フォントを標準で組み込んでいます。

私は以前、AWE64ではEMU製の8MBGM/4MBGSフォントを
少しいじって組み合わせた物を使っていました。
あれと比べるとST97PCIのGSフォントは・・・
う〜ん、まあまあではないでしょうか?悪くは無いです。
私としては4MBのXG互換フォントのほうが良い感じ・・。
MIDIの音は人それぞれ好みが有るとは思いますが・・。

むしろAWE64の時と違い、ST97PCIがGSEXを受け付ける事によって
今まで良く聴いていたGS用MIDIファイルの一部で、
音の表現力が増したのに驚きました。はっきり言ってぜんぜん違います。
SC-88で制作している人が「SC-88で聴いてほしい」と言うのがよ〜く解りました。(笑)

MIDIのノイズについて。
断言はできないのですが、USBドライバとの問題が有ると思います。
USBサプリメントが入った状態で、システムのプロパティでUSB(IRQ11)を殺して
SAM9407のIRQを11に指定したんですが、MIDI出力にノイズが滅茶苦茶乗りました。
しっかりUSBを切り離せていないのかもしれません。
Win95を再インストールして、USBサプリメントを入れない状態で
やっと落ち着きましたけど・・・まだ、少し出ますね。(笑)
SCSIやPCX1を外してIRQ9でST97PCIを組み込んだときにもノイズが出たので、
もしかすると、ファームかハード自体に問題が有るかもしれません。

ST97PCIはMODをサポートしているのですが、まだ、試してません。
有名なMODソフトがST97PCIをネイティブサポートしたような事が
HOONTECHのサイトに書いてありましたが・・・・。
最近はMODは聴かないもので・・・。

自分としては買って損をしたとは思ってませんが、
「ここが改善されれば・・」と思うところが沢山有りました。
機能が豊富なのは嬉しいですけど・・もう少し作り込んで欲しいですね。
HOONTECHのBBSでユーザに結構手厳しい事を書き込まれているので、
今後はいくらか改善されるとは思いますが・・・。

思い付いたままに書いたのでまとまりが無いですが、
購入を考えている方の御参考になれば幸いです。

最後に、ST97のサイトのURLを・・・。
http://st97.cyso.net/english/welcome.htm
です。(PCIモデムカードが笑えます)

P.S.
*現時点では440LXには対応していない様です。

HOONTECHのBBSで440LXのM/Bで動かないと書き込む人が結構います。