|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Mystique  @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/10/21 08:07:44
 
In Reply to: Vision968(2M) → Virge VX(4M)にすると? posted by ザンダ  @ INS10.kyoto2.dtinet.or.jp on 97/10/21 03:59:34
 
> で、最近Virgeのボードとかもかなり安くなってきてるんでそろそろ載せ換えようかと思うんですけど、> 968からVirge VXに換えた場合体感的にどれくらい早くなるのでしょうか?
 > ゲームなんかはあんまりしないのでとりあえず2Dの部分が早くなって欲しいのですが...。
 
 86C968からViRGE/VXにアップグレードする場合、以下のメリットが有ると
 思います。
 
 - Windows GDIの若干の高速化(使用されているデュアルポートRAMの速度にも
 よる)。
 
 - DirectDrawの高速化(ハードウェアで正式にサポートしているので、かなり
 高速化される筈です)。
 
 - Direct3Dへの対応(無いよりはマシ程度)。
 
 ディメリットは
 
 - 画質が下がるかも(RAMDACが内臓タイプなので)。
 
 > (スクロールに関してはMilleniumがオニだと聞いたんですが、値段が...^^;)
 
 現在はMillenniumもその後継のMillennium IIもかなり価格が下がっています。
 恐らくViRGE/VX搭載カードと同じか、それに少し投資する程度で買えると思います。
 
 それよりも、VRAMの増加(2MB→4MB)よって高解像度にも対応出来ますし、
 スクロールも若干高速化するかも知れませんね。
 
 以上です。 参考までに。
 
 
  
 
 
   |