
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/10/17 10:42:36
In Reply to: M3DとPC3DENGINE2の違いは?間違えまし
posted by わからないけど・・・ @ 210.152.58.55 on 97/10/17 09:45:00
> あっ すいません、PC3DENGINE2とM3Dでした。
まず決定的な違いはバンドルされるソフトだと思います。 PC 3D Engine2は
Virtual ON、m3DはHEXEN IIとUltim@te Raceの筈です。
価格はm3Dが$99.00なのに対し、3D Engine2は22,000円だそうですね。
速度的な事に関しては、まずm3Dが上でしょう。 特に、S.G.Lだけでなく
Direct3Dのサポートについてもm3Dは積極的にするようです。
もっとも、3D Engineでm3Dのドライバが動くなら、これに超した事は
有りませんね。 NEC製品もMatrox製に(爆)。 Matroxのデスクトップ
ユーティリティーのPower Deskは使いやすいですし。
いずれにせよ、日本にもm3Dは絶対に上陸する筈ですし、日本語版も
出ると思います。 Apoc 3Dxは海外通販を利用しないと入手出来ないと
思いますので、良い機会ではないでしょうか。
今度は失敗しないで欲しいですね。 SEGAのサポートに期待してます!

- Re: どうも - わからないけど・・・ 97/10/17 21:50:24
|