
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
流離 @ ppp-md008.fsinet.or.jp on 97/10/17 00:53:54
In Reply to: うっ・・、レジストリって・・
posted by hiv @ Ntk232DU12.tk2.mesh.ad.jp on 97/10/17 00:41:45
> 私はレジストリがどれかわかりません。(涙)
> reginfoのことですか?
「スタート」−「ファイル名を指定して実行...」でレジストリエディタが
起動します。そのメニューの、
「レジストリ」−「レジストリファイルの書き出し...」で適当なファイル名を
付けて「書き出し範囲」を「すべて」にすれば、レジストリファイルの
バックアップができます。
レジストリを元に戻すときにはレジストリエディタのメニューで
「レジストリ」−「レジストリファイルの取り込み...」を選択するか、
エクスプローラーからレジストリファイルをダブルクリックすれば、元の状態に
復元できます。

- 補足 - BIO 97/10/17 07:46:00
|