|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
MOKU  @ p3osk378.highway.or.jp on 97/10/07 07:14:05
 
In Reply to: SCSIについての質問 posted by 待ち人  @ ryusei.edu.tut.ac.jp on 97/10/06 17:28:52
 
> 1:SCSI機器には相性があると聞きますが良くあることなのでしょうか?
 >     多分TekramのSCSIボードを買うので…
 
 自分は、あまり相性には詳しくないのですが、よく言われている
 ことは、
 「スキャナーを使うならアダプテック製を使うのが無難」
 です。それと、CD-Rについての話題について時々見かけますが、
 それについては、CPU性能が不足気味だったり、
 SCSIボードがバスマスターに非対応だったり、
 CD-Rのパリティーチェックを無効にしてなかったりする為に、
 正常に動かないケースもあるようです(自分はCD-Rを
 持っていないので、他の人の発言の受け売りです)。
 それ以外には特に相性問題は見受けられないと思います。
 
 ちなみに、Tekramのボードですが、自分も以下の構成で
 使用していますが、特に問題なく使用できております。
 
 MainBoard:Asustek KN97-X/266/WOA Rev 1.03 Bios 1.12,
 CPU:Pentium2-266MHz(266MHz駆動),
 Video:Number Nine Revolution 3D PCIバス版
 WRAM4MB Bios 3.03.03,
 HDD:IBM DCAS34330W
 (ULTRA WIDE SCSI,4.3GB,5400rpm,8.5ns),
 CD-ROM:PLEXTOR PX-20TSi(最大20倍速SCSI内蔵型),
 Memory:EDO 128MB(32MB*4),
 SCSI:Tekram DC-390F Bios 1.70,
 MO:MOS-331E(230MB,4200rpm,1MB),
 SOUND:SBAWE32,
 
 OS:Windows 95(OSR1)+
 Windows NT Workstation 4.0 Service Pack 3
 (通常はWinNTを使用)
 
 ドライバ:
 Revolution 3D=Ver1.29Beta
 DC-390F=Ver2.0
 
 なお、PC DIY'S Park!!
 http://www.os.rim.or.jp/~diy/index.html
 の中の会議室
 http://www.os.rim.or.jp/~diy/forum/index.cgi
 に「相性の悪いパーツ」を扱ったところがあります。
 
 > 2:SCSIのCD-ROMドライブにオーディオデータを吸いとれる物があると聞いたような
 >     気がしますが、実際に存在するのでしょうか?
 
 はい、ズバリ存在します。私の持っているプレクスターの
 CD-ROMドライブがそうです。
 これは、Fast SCSIの最大20倍速内蔵型(外付けも
 売っています)で、CD-ROMドライブにしては
 少々割高(実売価格が内蔵で約26,000円、外付けで30,000円)
 ですが、CD-DAの吸い出しが出来てドライブの性能も良いので
 24倍速のCD-ROMをパスして、これにしました。
 なお、プレクスターから最大32倍速でUltra SCSI対応の
 CD-ROMドライブが出るようなので(PC−WATCHを参照
 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971006/plextor.htm)
 こちらを待った方がいいかもしれません。
 
 
 
 
  
 
 
   |