|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
aryarya  @ d039045.aif.or.jp on 97/10/06 23:02:56
 
In Reply to: Viper V330のベンチ結果(ちょとヘン) posted by 爆発五郎  @ cse4-10.nagoya.mbn.or.jp on 97/10/05 12:12:35
 
>   ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.297  ★ ★ ★ > 使用機種
 > Processor  Pentium2
 > 解像度     1024×768 1677万色
 > Display    Diamond Viper V330 (Turbo)
 > Memory     47,800Kbyte
 > OS         Windows 95  4.0 (Build: 1111)
 > Date       1997/10/ 5
 >
 > HDC = Intel 82371SB PCI Bus Master IDE Controller
 > HDC = スタンダート IDE/ESDI ハードディスク コントローラー
 > HDC = スタンダート IDE/ESDI ハードディスク コントローラー
 >
 > A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 > CD = GENERIC IDE  DISK TYPE01
 > E = MITSUMI CD-ROM FX140S !B Rev e12
 >
 >   ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write  Cache Drive
 > 12664 20862 16981 14596  3827  9631    89 119  6351  7160  34482 C:10MB
 >
 >
 >     D3D Benchmark
 >
 >                          Monster3D         Viper v330
 >  Fill Rate               36.72             42.96
 >  polygon Throughput      452.35            1215.70
 >  Intersection Throughput 5.89              8.18
 >
 >  スクロール遅い!多分私のインストールの仕方に問題が有るとおもうんですが、画面の
 > プロパティはドイツ語だし、よくわからん。
 >  またD3D TESTはVooDooはフル画面だけど、Viperは小さいウインドゥ、これでいいんでしょうか?
 > おまけにPowerVRのUlutim@te Raceが<640*480で表示するにはビデオメモリが足らん>と
 > エラーが出てきてプレイ出来ません。
 下記アドレスにそれらしきことが
 www.3dgaming.com:8080/games/urace/index.htmlのuraceのページの
 Technical Notesに書いてあります
 
 わたしもurace大好きです
 v330を買おうと思っていたのでどうなるんでしょう
 英語は苦手なので嘘訳すると申し訳ないので自分でみてね
 
 
  
 
 
   |