|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
BIO  @ nagahama138.biwa.or.jp on 97/10/01 00:23:15
 
In Reply to: つまり・・・ posted by 最近見ない人  @ 210.129.145.20 on 97/9/30 22:57:47
 
> 自分がボタンを押したぞー
 > ・・・という情報が60分の1秒(本当はもっと早く)以内に相手に届かなくては、
 > 2台のマシンで情報がズレて来てしまうわけです。
 >
 >  たとえば、地球の裏側の相手と対戦していたなら、
 > パンチボタンを押しても、ボタンを押したという情報が相手に
 > 伝わるころには、すでに15分の1秒以上過ぎた後なのです。
 >
 > Quakeみたいなのは、60分の一秒単位の駆け引きなどはないので、
 > 多少動きにタイムラグがあってもなんとかなるようですが。
 >
 >
 >
 > 自分は中卒なんで、あんまり詳しいツッコミは入れんといてください(^^;
 
 それより問題なのは、TCP/IPだと思う。
 無造作にパケットを飛ばしてあって衝突したら、乱数で待ち時間を決めて、
 その待ち時間を待ったら、再度パケットを送信する。TTLを超えたら自動消滅
 するなど、いいかげん極まりない構造なんだから。
 
 それだから、こんなに普及したともいえるが・・・。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |