|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Netboy  @ chb0078.bekkoame.or.jp on 97/9/17 03:47:08
 
In Reply to: 性能がよいパソコンとは? posted by jin  @ fuj092.airnet.ne.jp on 97/9/16 23:28:58
 
> 初めまして、jinと申します。前からこの掲示板は見ていましたが、かき込むのは今回が初めてです。> 今僕は新しいパソコンを買おうと思っているのですが、今一番性能が優れているのはどれなんでしょうか。
 > グラフィックボードはどれがいいのでしょうか。バーチャロンやVF2などがばりばり動くやつがいいな。
 > どなたかの助言をいただくと、とても助かります。どうかよろしくお願いします。
 
 CPU: P55C 166〜233MHz又はK6 166〜233MHz
 P55C166を買って,200/233(SL27x)で動作させる人が多いようです.
 K6-166も200,当たりなら225〜233で動作します.
 (私は200で動かしています)
 
 VIDEO: 普通にMillennium IIなど.S3-ViRGE系でも構わないのですが,付属する
 ドライバソフトの質によって動作速度がかなり変わります.ATIの旧Rage/Rage Pro
 系は遅いのでゲームは不向きです(発色は綺麗ですが).
 
 メモリは64M程度,今のところはSDRAM/EDORAMにこだわらなくてもいいです.
 バーチャロンにこだわるなら96Mが必要なようです.
 
 ゲームを快適に遊ぶには,CD-ROMの出来が重要です.最近の24倍速でおすすめ
 できるのは,東芝,パイオニア,松下といったところです.
 パイオニアドライブ(DR-533,SCSI)を最近買ったのですが,凄く速くて,
 インストールやゲームの場面転換などもキビキビ動いて快調です.
 ただ,太陽誘電のCD-Rメディアを全然読んでくれません.ショップに相談中です.
 東芝は定評があります.松下は動作音が静かで性能も高く,パッケージ品が
 出回っています.
 
 これからのことを考えると
 
 CPU: Pentium II
 VIDEO: RIVA128搭載
 
 などを狙っていいと思います.RIVA128搭載の2D/3D兼用カードは来月に発売
 と言われています.Pentium II+RIVA128のセット品がDellやGateway2000から
 出ていて,私も欲しいです.部品を買って組み立てるより安いですし.
 
 以上の組み合わせで最近のゲームはカバーできると思います.
 (Add-Onタイプの3Dカードについては,RIVA128を見越して省略しました.
 モニタは個人的には三菱RD-17G2/GX2をお勧めします)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |