|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
いわさき  @ ppp1a169.gene.or.jp.32.183.203.in-addr.arpa on 97/9/16 16:06:19
 
In Reply to: ガンダムタクティクスとは? posted by カシュー  @ urawa6.kcom.ne.jp on 97/9/15 22:59:31
 
> 私は ガンダム な 野郎です。> こないだ ガンダムタクティクス なるゲームを発見したのですが、これって どんなゲームなんでしょう?
 >
 > まるでなにも 知らないので、どなたか知ってる方がいれば、お教えください。
 >
 > 面白いですかね?
 こんにちは、いわさき と申します。
 ガンダムタクティクス遊びましたので、ちょっと書いてみます。
 参考になればさいわいです。
 (もちろんWIN95版です。ピピン版じゃなくて。)
 
 <おおざっぱな内容>
 まず、連邦軍かジオン軍を選んで、
 戦艦にモビルスーツを乗せて宇宙に出て(地球には行けません)、
 与えられた任務を達成すると一面クリアーです。
 つまり、プレーヤーは艦長になるということっす。
 
 <細かい内容>
 プレーヤーがする事は、敵艦の近くまで戦艦で移動して、
 モビルスーツ(以下MSと略)にパイロットを乗せ、攻撃命令を出すことです。
 戦艦は最初は サラミス か ムサイ が与えられますが、ステージが進むと、
 もっといい艦船ととりかえてもらえます。艦隊になることもあります。
 MSも最初は ボール か ザク だけですがこれもステージが進むと、
 得点に応じて配備されます。
 
 ステージの流れは、
 コントロールモード と アクティブモード があり、
 コントロールモードで、マップを見て移動先を決めるんですが、
 ミノフスキー粒子の濃い所、薄い所があって、濃い所に敵がいるとマップに映らず、
 近くにいかないと見えません(遠くても友軍が近くにいれば見えます)。
 逆に自分も濃い所にいれば敵には見えません。
 コントロールモードでは時間が止まっている状態で、敵も動きません。
 アクティブモードにすると、敵味方いっせいに動き出します。
 また、命令を変更したい時はいつでもコントロールモードにできます。
 
 ストーリーの流れは、
 ステージクリアすると、次の行き先を選択できることがあり、一本道ではあり
 ません。任務達成度によって次の行き先が変わる事もあります。(例えば、
 グラナダに行くか、ソロモンに行くかを聞いてきます。)
 でも、ガンダムの世界の中での史実が大きく変わる程ストーリーがひっくり返る
 ことは無いと思いますが・・・。
 実は僕はまだオールクリアしていないんです。ジオン軍の方は(多分)全部クリア
 したんですが、連邦軍の方が難しくて途中で止まったままなんです。
 このゲーム難易度は結構高めだと思います。物足りない点もありますがしばらくハマ
 りました。面白かったと思います。
 
 <もっと細かい内容>
 出てくる兵器なんですが、
 MS、MAは両軍共メジャーどころ5、6種類ずつと、
 ゲームオリジナルMS,MAがいて、
 ザクとジムを足して2で割ったようなMS ザニー
 砲台にガンダムの上半身をのっけたMA ガンダムGダッシュ
 (Gアーマーじゃないっす)
 ザクを縦に潰したようなMA ビグロマイヤー
 なんてのがいます。
 艦船はグワジン以外は大体でてきます。
 パイロットはほとんど知らない人ばっかりですが、
 シン・マツナガ、ジョニー・ライデン、ヤザンなんてのもでてきます。
 もしかしたら他にも有名人がいるかも・・・
 
 http://www.gene.or.jp/~saki/gmenu.html
 にもちょっとだけ書いてみたのでよかったらこちらもどうぞ。
 もしなんでしたら、画面も見てみます?
 
 とりあえず、このへんで・・・
 ながながと失礼しました。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
   |