|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
Near River  @ KU-044.ALPHATEC.OR.JP on 97/9/14 19:30:35
 
In Reply to: CPUのクロックアップしてる方に質問 posted by みさご  @ p09.osakad1.cyberoz.net on 97/9/14 16:34:11
 
> コアの電圧どれくらいまで大丈夫だと思いますか?> とりあえず233MMXでコアの電圧3.2Vまで上げると
 > ベース75MHzでWIN95は立ち上がってとりあえず
 > 安定しているようなのですが・・・・・・
 
 私は、コア2.8Vのままで、83*3=250MHz安定動作しています。
 233MHzが電圧を上げないと75*3.5で動作しないとは考えにくい
 です。
 ビデオカードやSCSIにもベースクロック耐性があるので、
 教えていただければ幸いです。
 
 > 3.2Vまで上げても大丈夫なのですか?
 > ちなみに、2.9Vでは立ち上がりませんでした。
 
 電圧を上げておられる方は多くおられ、また破損した
 という話は、幸いほとんど耳にしたことがありません。
 
 しかしながら、0.35μmのプロセスで製造された
 回路に指定の2.8V以上、3.2Vもの電圧をかけることは
 非常に危険だと思います。下駄を履かせないで3.3Vの
 Socket7にCPUをさしている状態とほぼ同じであると
 考えれば私は怖いです。
 
 SANYO MC FANを使用して、CPUとFANをシリコングリス
 で密着させれば、これから涼しくなりますし、電圧を上げても
 CPUが破損することは無いとは思いますが、電圧を上げる前に
 もう一度他のパーツをチェックした方がいいと思います。
 
 Main board、VIDEO Card、SCSI I/F Cardなど教えていただければ、
 もう少し適切なアドバイスができるとか思います。
 
 
 
 
 
  
 
 
   |