|  
 [ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 投稿者:
じせれれ  @ PPP04046.win.or.jp on 97/9/11 20:15:28
 
 Windowsは1.0のころ、ウィンドウのオーバーラッピングができなかった。VisiCorpのVisiOnはできたのに。
 そこで、ゲイツは「オーバーラッピングなんて必要ない。タイリングのほうが実用的
 だとしきりに主張した」。ゲイツって結局子供だから、考えていることがすぐ顔に出
 る。ゲイツが必死で罵倒しているものというのは、非常に重要なものであることが多
 い。
 つまりMSを脅かすものであって、なんとか時間稼ぎをしたいと思っているものに対し
 て、ゲイツは口を極めて罵る。そしてそっくり真似て、今度はそれをさも自分が発明
 し、開発したものであるかのように売り込む。
 この体質は現在も変わっておらず、最近では、NCがそう。
 NCをとても脅威だと感じて、口を極めて罵っている。その間に、NetPCを発表した
 が、これがまるでダメな雰囲気。
 穴がふさげないと思ったゲイツは、今度はWindows CEを使ったWindowsターミナルだ
 と言い出した。でも、Windowsターミナルまでシン・クライアントになってしまえば、
 OSがWindowsである必要も、MSのOSである必要もない。
 すでに、Javaさえあれば、XもWindowsも3270も実行できる技術があって、もう実際に
 使われはじめている。逆にいえば、これらの技術が注目され、実績もできてきたから、
 MSはあわててWindowsターミナルをでっちあげなければならなかったわけねえん。
 
 
 
 
  
 
 
   |